2017.07.12
これからこれを作る
2017.07.14
一旦、試作してみた
薬剤が流れ出し、完全な球にならなかった。
重心の位置の調整など問題も多く、一人では自立できなかった。
もう一度やり直す。
2017.07.24
その後、1号機は別の人の手に渡り
重心の位置などを解決してこうなった。
2017.07.24
試作2号機はこの装置で重心の位置などを調整して作成してみる。
2017.07.24
作ったweightを型から外してみる。
重りをセットして・・・
一応この時点では自立しているが、中央のパイプが少し斜めになっている。
きおつけておくべきだったが後の祭りである。
またしても失敗に近づいた。
2017.07.25
昨日作ったweightだが、セットした重りに蓋をして球体でおおう作業を進める。重心が極力ずれないように確認しながら進めるため、半分ずつおおうことにした。まずは下半分。フラさげくんが大活躍している。
2017.07.25
一方、1号機はその後、意味不明な針金が埋め込まれこうなった。
いろいろ作っているが一番アートに近づいた。
ただし、作ろうと思っていた冒頭の画像とはやはり違う。
2017.07.26
2号機の上半分を覆うため、型を作成した。
もうすぐ形は完成の予定だ。
2017.08.04
レジンを流し込み、時間をおいて固まっているが
またしても一部が流れ出てしまった。
接合部の漏水対策は万全にしたが足りなかったようだ。
どうリカバリーするか考え中
2017.08.22
流れ出た部分にレジンを補充し、固まったあと型を外してみた。
今回もきちんと休憩にならず失敗した。
ただし、鉛筆などの軽いものなら自立するようだ。
一部のレジンは流れ出ているようだが、レジンが収縮しているようだ。
型も収縮の作用で変形してしまっており、綺麗な球体にならなかった。
また、型の上部と下部でのズレが生じて、バランスが取れなくなっている。
こんな感じだ。
自立するにはよくあるように、そこを平らにするしかないのか?
結局、リカバリーは出来なかった。なかなか難しい。
つづく。
コメントは受け付けていません。